ぶいあーる

こんにちは。太陽です。

今日は最近話題のVRについて書いていこうと思います。

VRとは「Virtual Reality」の略で「仮想現実」という意味です。


◯開発企業

・Sony:PlayStation VR (ホームページはコチラ

  発売予定日:2016年10月

  価格:44980円(税抜)

  PlayStationシリーズの人気シリーズをVR版として発売予定。


・HTCとValve社:Vive (ホームページはコチラ

  発売予定日:発売中

  価格:110000円程度(996.48ドル)

  Steamで発売されているVR対応のゲームをできます。

・Oculus社と韓国のSamsung:Gear VR (ホームページはコチラ

  発売予定:発売中

  価格:15000円

  ※Galaxy S6、Galaxy S6 edgeのみ対応

  スマホアプリ「ニコニコVR」「白猫VRプロジェクト」などで遊べます。

・ハコスコ:ハコスコ (ホームページはコチラ

  発売予定:発売中

  価格:1000円程度

  100均で買えるもので作れるので導入にはいいと思います。

  VR対応のスマホアプリで遊べます。

  

など

様々な企業が競うように開発を進めているようです。


◯活用される場所

・ゲーム

  ゲーム業界が1番注目されていると思います。

・不動産

  物件を移動せずに見て回れる。

・医療

  手術前にシミュレーションできる。

・教育

  遠い場所でも学校から出なくても見ることができる。

  自動車学校などではシミュレーションもできる。

・警察

  危険物の処理や事件のシミュレーションができる。


VR技術は世の中がいろいろ変わっていきそうですね( *´艸`)

それでもやっぱり、1番期待しているのはゲームです!


私が期待しているゲームジャンルランキング!

1位:FPS

∵ 頭を動かして視点を移動させ、銃を撃ったりできるので1番楽しみです

2位:ホラーゲーム(一人称視点)

∵ 今までより怖くなるのではないか?( ;∀;)

3位:シミュレーションゲーム

∵ ギャルゲーなどで本当に女の子と付き合っている感覚になれそう


Kinectと連動していろいろ出来るようになると楽しそうですね(≧▽≦)

これからもVRに注目していきたいと思います。

将来、ソードアートオンラインみたいなゲームが出来るようになったらいいなぁ。

おわり!

Amebaの方にも同じ記事をあげてます

Story of my hobby

私の趣味の「ゲーム、音楽、パソコン周辺機器」などの様々なものを紹介してみようと思います

0コメント

  • 1000 / 1000